ご飯の時だけ「待て」ができます。ただ、ヨダレが凄い!滝のようにでます。
いつの頃から「るあな、オッケー」と言うまで待つようになりました。
「るあな」だけなら待ってます。続きを言ってほしくてこちらとご飯を交互に見るんです。
ごはんをじっと見つめて待ちます。何も言わないと数分後食べます。凄い勢いで食べちゃいます。でも、罪悪感があるのか、こっちを少し見ます。
とはいえ、今まで身につけた「待て」ができなくなるのも、嫌なのでこれからもご飯の前に「待て」は続けるんですが。母からは可哀想と言われます。
本当に待ってほしいとき
「待て」のコマンドで待ってくれるようになるまで、色々な所で待ってもらいます。
できたら誉めてあげるし、できなかったら「こうするんだよ」と教えてあげようとおもいますが、よく、忘れてしまいます。
理想は小声でささやくとるあながコマンドを理解してくれる状態。多分教え方が悪いから出来ないんだろうね。
信号が赤のとき、犬嫌いな人が来たとき、拾い食いをしようとした時。とにかく待って欲しいです。るあなが辛い目に合わないように。それの練習の一部がご飯のときの「待て」なんですよね。ヨダレは凄いけど、これからも続けていくよー?
この記事へのコメントはありません。