ボツ毛って耳にしたことありますか?
家の子はダブルコートなので、毛が生え変わります。換毛期にはしたの毛が外に向かって出てきます。ふわふわのみっちりした毛が出て来て、ボソッとなってくるのですが、そのボソッっとなってる毛をボツ毛と呼んでいます(なんとなくそう呼び始めたんですが、みんな浸かっているのでもしかしたら柴犬あるある単語かも)
ボツ毛を上手く引っ張ると凄い束が取れます。失敗するとちょっとしか取れない上におしおきされます。
そんなボツ毛をほっておくとふわふわとタンポポの種が空に舞うように、ちょっとしたるあなの身震いで毛が宙に舞います。
部屋中毛だらけ
身震いと書きましたが、芝ドリルのことです。踏ん張る足がバタつくほどのドリルっぷりなので、中々の遠心力です。
猫のような毛繕いはないので、足でボリボリ。身体中ボリボリする度にふわふわの毛が宙に放たれます。
かなり軽いので、人が動く風やエアコンの風に乗って家中の至るところに度にでます。しかも、次々抜けるので凄い事になります。
5分もすれば部屋中毛だらけ。スラックにも足の裏にも、頭の上にも、鞄の中にも。沢山つきます。
でも、いとおしい るあなの毛なのでそっとしておきたい。とは思いますが、すぐ抜けるので、一日何回も掃除します(家内がね)。
何回しても体のどこかには必ずついています。るあなの毛?可愛い?
この記事へのコメントはありません。